理科 × 英語

2015/03/08

入塾説明会も無事終わりました。

来週から楽々園教室もブースが埋まっていきます。

自分を変えたいと入塾を決められたお子様

大事なお子様を預けられた保護者様のためにも

精一杯務めさせていただきます。

それでは、選抜Ⅱ2日目の解説いきましょうか。

理科

理科はバランスが個人的に好きです。

生徒がきちんと学習したことで得られる知識 + 知識と思考を融合した活用力

この2つを問う良問だと思います。

大問1(2)イオンの状態を記号で選べ。

定期試験では普通にイラストで書いてあり、イオンの数などで水素イオンを当てる問題が一般的ですが

選抜Ⅱでは逆パターン。

どんなイラストだったか。イオンの状態を普通に考えれば解ける問題です。

その他エネルギー、人体、火山、電気。

今回は的中率90%。かなり当たりました。

今回はさらに溶解度、消化酵素、岩石の丸み、電磁誘導といった

具体的な問題指導も的中したため、個人的に怖いぐらいです。

個別指導で直接指導していた廿日市中のみんなは

「先生様様状態」になってくれたことだと思います。

かなりのアドバンテージを得てくれたでしょう。

最後の教科 英語。

なんとつぶやけばいいか・・・。

50点中12点が聞き取り検査。

50点中13点が難問です。

残りの25点は普通の問題。

英語で文字数制限の問題は受験生にはきついです。

ワタクシも「あれ?2文字?・・・あああ!」と、苦戦しました。

今回は英問英答がナシ。

英語を解き終わった直後の感想として

「語学だから当たり前だけど、読む力、書く力の練習が必須だな。」

だな。。。なんですが、国語と違い

英文だからそもそも英文をを読めない人も出てきます。

英文を読めないということは単語を覚えていない

単語を覚えていないということは英作文を書けない・・・。

アルファは夏期講習の時期から長文慣れをしていただきたく、長文読解の練習をしてきましたが、、、。

少し指導法を次の講師会で話し合わないといけません。

文に脈絡なくすみません・・・。

英語もきちんと勉強した受験生は30点以上をきちんととれるような良問だと思います。

各教科、次年度の指導法の方針が固まってきました。

ただ社会が・・・。

「池上彰さんの学べるニュース」おススメかな・・・・・。


« 戻る